質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

至急!!国内の米軍基地でのエンジニアという仕事があるそうですが・・・

私は日本にいて外国とも関わりを持てる良い仕事だと思ったのですが、いくつか質問があります。 1.食べていけるか。 2.その職に就くには、どのような知識が必要か。(文系、理系、○○の知識、どのような大学) 3.どのようなことをする職業なのか。 の3点です。2番に関しては、実際に働いている方がどのような経路で就職したかといった回答でも十分ありがたいです。 親切な方、回答お願いします。補足追記。 突き詰めれば、理系の方が働いている場合が多いのでしょうか? ぶっちゃけますと、理系か文系かの進路選択で、迷っています。 この職に就く場合には、理系でしょうか?

質問日2012/12/02 20:35:26
解決済み2012/12/03 00:11:59
共感した0
回答数2
閲覧数2193
お礼250
ID非公開さん

ベストアンサー

1、エンジニアとして務められるなら生活出来るくらいは貰える。あとは米軍が居なくなったり、縮小などして基地なくなったりして勤務地が無くならない限り。 2、技術者として、機械の整備業務全般をするので、それに関する経験知識が求めれます。(募集職種により求めれる技能はもち ろんそれぞれ違います) 3、機械類全般の保守メンテナンス。 アメリカ人と折衝しながら仕事し仕事内容的にも高い英語力が求めれます。読み書き・スムーズな会話、は当然のこと専門用語が入った専門的な会話・文章でも理解出来て話せること。 詳しくは、 独立行政法人 駐留軍等労働者労務管理機構 にアクセスしてください。またハローワークにも求人が発生したらその都度情報を出しているようです。 名前の通りこの日本の組織が窓口で、この独立行政法人の職員として働き口がある米軍基地へ行きます。米軍が直接雇っている訳ではありません。 怪しい組織でもなんでもなく、こういう雇用システムにしているだけです。 補則 エンジニアとは基本的に技能を持った技術者の事なので、理系出身の人が多いでしょうし、仕事上求められる知識は理系の知識を使ったり資格取得の際の勉強も理工学系な内容なのでどうしても理系が強い職業ではあります。

回答日2012/12/02 23:01:41
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 国内の米軍基地でのエンジニア・・ というのとはちょっとニュアンスが違うとは思いますが、 米軍厚木基地に隣接した工場で航空機の整備をしている仕事はあります。 日本飛行機株式会社、通称「日飛(にっぴ)」です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/answer.php?qid=1498113704 >1 食べていけるから仕事として成り立っています。 食べていけない仕事に人は集まりません。 >2 現場で働くなら、工業高校から就職するとか、飛行機の整備の専門学校から就職をするのが良いでしょう。 たとえば埼玉にある「国際航空専門学校」からは 日本飛行機が就職先の実績の中に入っています。 http://www.asano-kac.ac.jp/careers/record.html 大学の方は、日本飛行機のHPの採用情報を見ていただけると・・なんですけども、 今は詳しくは載ってませんね。 すみませんがそちらは細かくは解りません・・ >3 飛行機というのは安全に飛ぶために定期的に工場の中に入って大がかりな整備をする必要があります。 日本に駐留している米軍機の場合、本国にまで戻って整備するのは手間がかかるので、それを日本飛行機が請け負っています。 なので、どのような事をするかといえば、 飛行機をバラして、修理して、復元して、というような事でしょうかね。 また上のリンク先にも書かれてますが、 各米軍基地に行って出張整備みたいな事をやったりもするみたいです。 非常に魅力的な職種だとは思います。 的外れな回答でしたら、申し訳ありません。

    回答日2012/12/02 22:56:50
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。