質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大学卒業年に就職をする新卒の場合、応用情報処理技術者試験とTOEIC700 L&R 700スコアではどちらが有利に働きますか?

重要な前提として以下を設けます。 ・いわゆるBFと呼ばれるレベルの大学の情報工学部卒 ・志望業界はIT ・志望企業として、NTTや富士通、NECなどの大手は一切対象外。(AGS,DTS,ティーガイアなどの東証一部上場企業を最高志望ランクとする) ・既に基本情報技術者(FE)に合格している 個人的にはFEに合格しているなら、英語力(語学力)のアピールをした方が有効じゃないのか?と考えています。 というのも、「BF大学出身なのに、英語だけは少し出来るんだね(笑)」と思ってもらえそうで、ほんの少しはBF大学生の多くが持たれる学習能力の無さのイメージを緩和出来るのでは?と思ったからです。補足ちなみに英検の準一級とTOEIC700スコアはどちらが有用でしょうか? そもそも何でTOEICをやろうと思ったか、ということですが、英語が苦手じゃないこと(センター試験本番は0点※色々あって受験が認められませんでした 不正行為ではありません※でしたが、模試では平均7割いくかいかないかくらい)とIT系で役立つという記事を見た…という軽はずみなものですが…。

質問日2019/10/21 03:57:40
解決済み2019/11/04 04:35:11
共感した0
回答数2
閲覧数4999
お礼0

ベストアンサー

BFの大学の学生なら、頑張って両方取った方が良いのではありませんか。 一流大企業(情報系職)に就職出来るのは主に一流大学の情報工学系院(生)卒です。 それゆえ、その様な人と同じ土俵で戦って勝つ必要があるのですから当然だと思いますよ。 そもそも、そういう人達は情報系の資格など眼中に無いし、普通に英文の論文を読みますよ。 私の友人の知り合いの、IT企業(中小企業)の社長の息子さんが一流大企業(情報系職)に挑戦したけれど、書類選考すら通らなかったと言っていましたよ。 ですから、国立大学の情報工学系学部卒レベルでも文系就職(営業職など)をする人が多くいます。 (★注:情報系の職種は文系職に分類される事が多いのだけど、それ以外の職に就くという事です。)

回答日2019/10/21 06:54:23
参考になる2
ありがとう0
感動した0
おもしろい1

その他の回答(1件)

  • 貴方が希望しているような会社は、IT業界でも有名ではない企業なので、そんなに資格取ってないとという感じではないと思いますよ。 どっち?と言われれば、応用情報の方が良いかも。 社会人は英検よりTOEICです。日本と韓国だけだけど。

    回答日2019/10/21 18:20:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社ティーガイア
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ティーガイア
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社ティーガイア
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ティーガイア

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社ティーガイアをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。