質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

出会いがないので、高収入の男性が多い職場に転職したいです。22歳の女ですが、今のコロナ禍で出会いが少なく彼氏ができないので、高収入の男性が多くいる職場に転職して、社内恋愛したいです。

そのために簿記1級、Excel、Wordの資格は取りました。 仕事は真面目にします。なので批判はしないでください。 高収入(年収500万以上が理想)の男性が多くいる職種、教えてください。

質問日2021/09/01 12:39:11
解決済み2021/09/05 21:14:31
共感した0
回答数3
閲覧数1191
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

女性は、特に結婚相手で大きく人生も変わりますよね。 私は、高収入の男性に出会うために努力するのは良いことだと思いますよ。 年収500万円以上なら高望みでもないですし。 私がお薦めなのは、不動産業界、その中でも大手・上場企業の不動産関連会社への転職です。 簿記知識とPCスキルは身につけられたようですので、もう一つ資格取得を頑張ってみてください。 それは宅地建物取引士の国家資格です。 そして、大手・上場企業で事務職か営業事務の仕事に就くのがベストです。 宅建士の資格を取っていれば、その若さ(来年10月受験でも23歳)なら未経験でも採用されます。宅建士さえ持っていれば大手でも行けますよ。 私の場合、25歳手前の24歳の頃、新卒で勤めた会社を辞めてフリーターをしていました。そのときバイト仲間から簿記というものを初めて聞いて知りまして、6月に日商簿記3級、11月に日商簿記2級を取ってハロワで見つけた税理士事務所に勤めました。翌年3月に建設業経理士2級を取ったのち、給料があまりにも低くて「やっぱりお金だ」「お金が無いと何もできない」と強く思い、稼げる業界を探して不動産業界に目を付けて10月に宅地建物取引士を受験、12月に合格して税理士事務所は1年で辞めて東証1部上場の不動産会社に入社しました。 20代後半のときには店長も経験しましたが、総支給額月50万円以上、変動は大きいですが成果報酬の多かった半期では賞与300万円もらいました。 大手でも賃貸経営を謳っている大東〇託や東〇コーポレーション等受託賃貸経営の企業はダメです。男性社員の離職率が高過ぎます。戸建ての大手メーカー、積〇ハウス、ミ〇ワホーム、〇条工務店、〇和ハウス等色々とありますが、ここも離職率は他業界と比べて高いのでどうかな・・・という感じです。 不動産の開発業者「ディベロッパー」は大手6社という括りがあり、三井不動産、三菱地所、住〇不動産、東急不動産ホールディングス、野村不動産ホールディングス、森ビル、ですが、住友不動産は大量採用で生き残れる者だけが残るという感じですので入社はしやすいですが、続かない社員が多過ぎます。あとの大手で三井不動産や三菱地所は、サラッとシュッと仕事をこなすというイメージが強いです。森ビルは分かりませんが良さそうですよね。野村HDは不明です。 そこまでの超大手企業での勤務でなくても、優良な大手企業はたくさんあります。 ポイントは、1つの会社に長く勤めている・勤め続けられる会社に働いている男性で、かつ稼げる会社ですね。 そこでお薦めなのは分譲マンションを販売している開発業者・企業です。 20代、30代前半のスタイルもよく甘いフェイスで清潔感もある営業マンが多くいます。ホスト?って感じの人もいますね。 分譲マンションは、広告費を多くかけて来店者を呼び寄せています。そして、必ず最後には完売していますよね。 飛び込み営業のような泥臭い営業なんて人件費と時間の浪費ですのでやりません。 そのような売買契約を取る仕事の不動産会社の若手営業マンは先のサラッと、シュッとした感じで仕事もこなし、お金もたくさん持っています。 若手で宅建士を持って不動産会社に長く勤めてスマートな仕事ぶりでサラリと仕事をこなしているのは分譲マンションを手掛けて販売する大手不動産会社の社員です。 そのような会社で、同じ世代の男性社員のサポート(契約書類の作成など)をして仕事を進めていく中で、社内恋愛が生まれてきます。 日中は接客応対、物件案内・紹介(ギャラリー内)、夜は追客TEL、営業会議、契約書類のチェック、コロナ禍の前は週に1・2度は深夜近くまで付き合いの飲みという生活ですが、夜に同じフロアやサポートしてくれる女性社員と一緒に食事に行くことも当然あります。 年収500万円以上は勤務して丸3年、3年間もこの業界で続いていれば十分超えています。 結婚した後に、仕事を辞められてしまって、職業を転々とされては元も子もないので、生活不安定になるリスクを回避するには、若手だけど今の仕事が好きで頑張っている姿が見える3年以上勤務の男性社員をゲットですね。 お金って正直、大事です。 ご自身は1年、2年かけてもいいので宅地建物取引士の国家資格を取ることです。頑張ってみてください。

回答日2021/09/03 02:25:14
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 証券会社は高いです! 行列のできる店のオーナーも高いです! 弁護士事務所も高い可能性があります。

    回答日2021/09/01 12:53:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 比較的簡単に入れそうな職場だと不動産会社がいいのではないかと思います。 稼げる人は稼げる業界なので。

    回答日2021/09/01 12:41:34
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

東急不動産ホールディングス株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 東急不動産ホールディングス株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

東急不動産ホールディングス株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

東急不動産ホールディングス株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

東急不動産ホールディングス株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。