質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

スタジオアリスで短期バイトしてます。

バイトを始めて3ヶ月目になるのですが、仕事的にも人間関係的にも辛く辞めたいです。行くのが辛く、お腹が痛くなるほどです。 ばっくれる事は非常識だと分かっているのですが 正直、私は仕事で何の役にも立っていないと思うのでこのままばっくれては駄目でしょうか? また、バイトをばっくれた場合罰金を払わなければいけないのでしょうか?訴訟を起こされたりするのでしょうか?

質問日2015/09/23 23:14:05
解決済み2015/09/30 13:50:35
共感した1
回答数6
閲覧数10311
お礼0

ベストアンサー

アルバイトを辞める場合、法律的には2週間前に告げればよく、しかも、バイト代から損害賠償分として金額を相殺する行為は違法とされています。 この事は、ヤフーの知恵袋で詳しく解説している人がいました (一部抜粋) もしアルバイト先から損害賠償請求されたならアルバイト先が被った損害を立証するように求め裁判所から支払い命令が確定しない限り支払わない旨伝えると良いでしょう。ただ過去の判例を見ても損害賠償請求を認めたものは殆どないので裁判所が判断する事なので断言する事は出来ませんが貴方なの場合も支払う必要はない可能性が高いでしょう。場合によっては費用は掛かりますが弁護士に相談すると良いでしょう。 ただし、何の話もなくバックレるのは、質問者様も認識しているように良くないですね。 辞めるときには貸与された制服などは必ず返却しなければなりません。 急に辞めてしまった時というのは、再びバイト先に行きたくないという気持ちから、貸与されている制服なども返却しないでそのままにまっている方が意外といます。 しかし、会社の備品です。必ず、返却しないと返還請求や罰金に発展することになります。 また、貸与品が無い場合でも、辞めるための意思表示は一般常識であり、その後のシフト作成や店舗運営に多少なりとも影響を与えますので、これも罰金に発展することもあります。 ですが、メールで辞めることを伝えるのは証拠になるかもしれませんが、印象がすこぶる悪くなりますので避けましょう。 大人(社会人)のマナーとして、丁重に電話か直接対面で伝えるのが最善の方法です。 次は、バイトを辞める理由ですがまずは基本中の基本。 「今月いっぱいで辞めさせてください」で、引き止められたら「学業に専念したい」が無難だと思います。 これで、引き留めや何か言ってきたら、「成績が落ちてきて、親が反対して来てし、勉強に力を入れたい」や「資格の勉強に専念する」、「就職試験に専念」などを並べれば無難でしょう。 辛い思いをされていますが、次のバイト先にまで問題が波及しないよう、穏便に辞める事をお勧めします。 そして、心機一転、新しいバイト先で頑張りましょう!

回答日2015/09/24 11:44:21
参考になる2
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(5件)

  • そう言う、罰金や訴訟とかは無いと思いますが、気になるなら、ちゃんと辞めたいと話して辞める事ですね、

    回答日2015/09/24 11:23:38
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • アルバイトに罰金などはありませんが、ばっくれたあとしつこく電話が来たりするのも精神的にしんどいので 「辞めます」といってすっきりするのが一番いいですよ。 後味悪いとまた次のアルバイトに響きますしねm(__)m それにいくら嫌な職場でも、シフトが決まっていれば迷惑がかかってしまうので ばっくれは辞めておいた方がいいです。

    回答日2015/09/24 11:14:23
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ばっくれても罰金なんてないですが、電話でもいいのできちんとやめる「意志」を伝えるべきです。 仮に言いたいことがあるなら、電話で最後に不満を伝えてもいいのでは? ともかく無責任なことだけはしない方がいいでしょう。

    回答日2015/09/24 10:23:11
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • あらま 大変ですね 罰金も訴訟も起こしやしませんよ でもそんな事が気になるならちゃんと手順を踏んでやめたらいいのに 辞める理由なんて適当に考えりゃいいの 「成績が落ちてきたから学業優先したい」「結婚する」「入院する」 あなたは女性ですよね「妊娠した安静にしなければならない状態」と言えば即刻辞められますよ ばっくれたりせずに堂々と辞めてくださいな スタ●オアリス バイト経験者より

    回答日2015/09/23 23:26:49
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 契約内容や、法律的な事はさておき、 店長に素直に早く辞めたいと言うのが無難です。 ばっくれても、罰金や訴訟は、普通無い。

    回答日2015/09/23 23:22:08
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社スタジオアリスの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社スタジオアリスの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社スタジオアリス
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社スタジオアリス
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

この会社に履歴書を登録

株式会社スタジオアリス
から、
あなたに合ったオファーが直接届きます!

メリット1

転職の予定がなくても登録できる

今すぐ転職しなくても、
この会社に興味があれば登録OK!

メリット2

あなたに合った職種を会社がご紹介

プロフィールからあなたにピッタリな職種
会社が検討して直接ご提案!

株式会社スタジオアリス
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社スタジオアリス

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社スタジオアリスをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。