質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

ホーチキ社製の消火器が実家にあるのですが廃棄処分するのはどうしたらよいのでしょうか? 親世代の買った物で30年以上は経つだいぶ古い物です 地域に寄っては回収してくれるところもあるようですが 家の方ではやっ

てません 宜しく御願いいたします

質問日2019/06/10 11:29:54
解決済み2019/06/10 16:15:57
共感した0
回答数2
閲覧数116
お礼0

ベストアンサー

2011年ころから消火器の廃棄の際には,古い消火器にリサイクルシールというものを貼付して業者に渡すという方法で廃棄を依頼する方法となりました。消火器の薬剤のタイプや容量にもよりますが,リサイクルシール1枚につき概ね1000円とみておいた方が良いと思います。リサイクルシールの販売や古い消火器の回収は,タウンページの「消防用機械器具販売」の項目で消防設備業者を探すか,インターネットでお住まいの地域の消防設備業者を検索して引き取りを依頼するのが良いかと思います。なお,古い消火器の引き取りを依頼する場合,自宅に回収に来てもらう場合は,リサイクルシールのほかに出張料金が発生する場合もあります。消防設備業者へ持ち込んで廃棄を依頼する場合はリサイクルシールの代金のみで足ります。その辺も考慮された方が良いと思います。 また,お近くに対応してもらえる消防設備業者が見当たらない場合は,以下の電話番号に問い合わせをし,最寄り業者を検索してもらうことも可能ですし,ゆうパック利用による消火器引き取りを依頼することも可能です。ただし,ゆうパック利用の場合は2200円の費用が発生します。 消火器リサイクル推進センター 電話番号 03-5829-6773 消火器リサイクル推進センター ゆうパック専用コールセンター 電話番号 0120-822-306 消火器リサイクル推進センター HPアドレス https://www.ferpc.jp/ 消防署へ廃棄の相談をしても,最近は特定業者とのなれ合いの関係を防ぐためか,消防設備業者を紹介してくれないところもあると聞きます。消火器の廃棄のみであれば以上のような方法で廃棄回収を依頼することができます。 もしも,古い消火器を廃棄し,その後新しい消火器に買い替える場合は,ホームセンターで新品を購入した場合は新規購入分の本数内であれば古い消火器を無料引き取りしてくれるところもあります(コメリホームセンター等)。そうしたことも考慮してもよいと思いますし,2011年以降に販売されている消火器については既にリサイクルシールが本体に貼られ,その価格も含まれた状態で販売されています。 最後になりますが,古い消火器の処分に当たっては,事故防止のため, ① 絶対に操作しない。消火器本体に腐食があったり部品にゆるみがあると破裂事故に至る可能性がある。 ② 安全栓が確実にセットされているかを確認する。もしも安全栓が抜けている場合,レバーの支え金具を立てて,その中に安全栓の軸が確実に通るようにセットし直す。抜いた後の安全栓が見当たらない場合は,釘などを安全栓の代わりに差し込み,レバーが作動しないようにする。いずれの場合も,安全栓や釘などが抜けないようにガムテープなどでぐるぐる巻きにして固定する。これらの処置をしてから店舗や業者への持ち込みあるいは郵送する。 といった点に御注意の上対処されると良いと思います。

回答日2019/06/10 13:23:21
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

早速のお答えありがとうございました 早速リサイクルセンターに連絡して回収することになりました ありがとうございました

回答日
2019/06/10 16:15:57

その他の回答(1件)

ホーチキ株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

ホーチキ株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

ホーチキ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ホーチキ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

ホーチキ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ホーチキ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

ホーチキ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。