質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

下高井戸~永田町(or赤坂見附)の通勤ルートで迷っています。 家が下高井戸、職場が永田町or赤坂見附になります。 出来れば赤坂見附より永田町の方がいいのですが、1番安くて早いのが ①下高

井戸(京王線)~明大前(井の頭線)~渋谷(銀座線)~赤坂見附です。 値段は気にせず乗り換えが1回で楽そうなのが ②下高井戸(京王線)~新宿(丸ノ内線)~赤坂見附 ③下高井戸(京王線から新宿線直通)~市ヶ谷(南北線)~永田町 です。 下高井戸(京王線)~明大前(井の頭線)~渋谷(半蔵門線)~永田町 もあるのですが、渋谷での乗り換えがめんどくさそうなので却下しました。 どちらかと言うと新宿より渋谷に遊びに行くことが多いので①かなぁとも思うのですが、乗り換えが2回なのと井の頭線の通勤ラッシュが気になります。 どのルートがいいと思いますか?補足最初から書けば良かったですね、ごめんなさい。。 職場は永田町駅直結、赤坂見附からも1分という場所です。

質問日2016/04/30 05:54:10
解決済み2016/05/05 03:11:12
共感した0
回答数5
閲覧数183
お礼100
ID非公開さん

ベストアンサー

「どっちーも」は別として、基本は1だと思います。 職場が具体的に永田町のどこなのかにもよりますが、赤坂見附から永田町は歩いて5~10分程度です。 場合によっては赤坂見附から地上に出たほうがいいかもしれません。 地図でみると、永田町と赤坂見附はL字の形でつながっています。地上に用があるなら、従順に地下を行くよりは地上のほうがいいかと思います。 それでなくても、新宿線を使うと3社(京王・都営・メトロ)になるので、いくら値段無視でも却下です。個人的には、まだ渋谷から半蔵門線を勧めます。 ちなみに下高井戸の平日の時刻表です。 朝は直通が少ないです。 http://keio.ekitan.com/pc/T5?dw=0&slCode=262-4&d=1 なので、基本は銀座線の1、あるいは半蔵門線で永田町、新宿がよければ丸ノ内線、を勧めます。 頻繁に定期外の新宿や渋谷に出るのなら「どっちーも」を検討してみてください。 ありえないルートだと思いますが、世田谷線で三軒茶屋に出て田園都市線~半蔵門線で永田町、も、あるにはあります。

回答日2016/04/30 07:58:03
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(4件)

  • 参考までにこんなルートもありますよ…。このルートなら乗り換えが1回で済みます。但し、田園都市線が混みます。 下高井戸→(東急世田谷線)→三軒茶屋→(東急田園都市線)→(半蔵門線)→永田町 三軒茶屋駅の定期券売り場で世田谷線定期券と東急田園都市線・半蔵門線の定期券の両方が購入できます。

    回答日2016/05/01 22:35:03
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 丸ノ内線利用が良いでしょう。 明大前の乗り換えが要らない。 赤坂見附で地上に出るまでが浅い。 南北線永田町は地下深いから、ホームまでは時間掛かるんじゃないかな。 どっちーもは通常の定期券に加え 1ヶ月で+1000円、3ヶ月で+2850円、6ヶ月で+5400円 ただし、休日に使うには良いが、仕事帰りには行くまでが使い辛い。 元を取れるぐらい用があるならそうしてくれとしか言えないけどね。

    回答日2016/05/01 05:16:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ベストなのは前の方が言われているどっちーも+メトロの回数券を利用することだと思います。 全ての区間を定期券で購入するのであれば、通勤だけを考えると②がいい気がします。 新宿乗り換えの方が乗り換えが少ないですし、新宿8時台には始発が何本かあるので座っていけます。 ①は渋谷や下北沢、表参道などを経由するので、遊びに行く割合が多いのであればこちらの方がいいかもしれません。乗り換えが2回以上になるので②に比べて少し面倒かもしれせん。 補足になりますが、渋谷〜永田町(赤坂見附)の定期を持っていると半蔵門線、銀座線の両方で乗り降りが可能です。なので渋谷〜永田町という半蔵門線の経由でも銀座線の外苑前や赤坂見附でも降りることができます。

    回答日2016/04/30 06:43:57
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 京王の定期券にはドッチーモがあるんですけど、京王のみ下高井戸から新宿もしくは渋谷を購入 明大前から渋谷間で途中下車したいなら、渋谷 新宿も同様です 東京メトロは回数券を買われたらどうでしょうか? 行きは新宿経由 帰りは渋谷でぶらり 場合によっては六本木や銀座までぶらりして、新宿から帰ってもいいですから

    回答日2016/04/30 06:16:55
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

京王電鉄株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

京王電鉄株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

京王電鉄株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 京王電鉄株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

京王電鉄株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

京王電鉄株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

京王電鉄株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。