質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

JR東日本の高卒採用試験について質問です。 以前に東京蒲田にある専門学校の先生から「高卒はコネがないと入れない」「コネがないとみんな落ちる」と聞き、実態がどうなのか気になっていまし

た。 先週JREの試験を受けてきたのですが、周りの参加者と話す時間があり聞いてみると、半分以上が父親など親近者がJREの現役社員だと言うのです。 縁故採用として、ではなく正規のルートで試験を受けているものの実際には関係者しか高卒においては採っていないのでしょうか? ちなみに40人中私以外にJREの関係者でなかったのは5人いましたが、残りは父や叔父(伯父)がJREの運転手や総務部にいるとのことでした。 結果私は不合格となりましたが、連絡先を聞いていたコネのある子たちは内定を貰い喜んでいました。落ちた子もいまして、その子はコネがない指定校枠だけで来た子でした。 コネがないとJRに入れないということに驚いているのですが、JREに関してはそういう企業なんでしょうか?体質とか、そういうものですか?

質問日2019/09/26 03:45:08
解決済み2019/10/10 04:52:14
共感した0
回答数1
閲覧数868
お礼0

ベストアンサー

お答えします。 JR東日本はコネ入社の文化が根強く残っています。 とくに高卒と大卒ではその傾向があり、別に選考をなくして縁故採用するわけではなく、必ず採用試験を受けてもらい採用とするものです。 一般的な縁故採用というと語弊があるので、ある意味縁故採用ではないのかもしれません。 ただ2年前から高卒の採用人数が500人前後の受験者に対して採用枠は150人。 それに対して2016年度採用では201人の採用だったのが2018年度採用では265人まで増えておりますので、志望動機のしっかりしている適格者というより関係者を採るようになったとも人手不足の背景があるとも言えます。 私は駅長職や人事部付きの社員を昨年までしていた友人がいますが、親子で社員をしているケースはごく普通と聞いていました。 実際に親子で社員となり、安定した一流企業で究極の安全を守っているのは事実でしょう。 残念ですが、コネがないのであればほかの企業に行くべきです。 鉄道オタクを採らないというのも実際にはただの都市伝説で、実際には関係者であればオタクの子でも採用しています。 面接試験ではあからさまなオタクな志望動機や見た目で判断し、試験官が鉄オタにしか解らないようなことを聞くこともしていますが、それくらいでしょう。 追伸 専門卒であれば、枠が狭くなりますがコネがなくても採用される可能性が高いです。実際に先日関西の専門学校でJRグループのJR四国や富山県の三セク、JRグループのJR貨物から相次いで内定を取られた方もおり、明らかにコネなくして進路を勝ち取った人もいるくらいです。 ほかは知りませんが、JR東日本に限ってはコネが文化というそういう現実があります。

回答日2019/09/26 10:39:11
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

四国旅客鉄道株式会社の求人情報

他にも求人があります!

四国旅客鉄道株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

四国旅客鉄道株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 四国旅客鉄道株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

四国旅客鉄道株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

四国旅客鉄道株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

四国旅客鉄道株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。