質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

北海道の中堅文系私立大学から北海道銀行や北洋銀行といった金融関係へ就職するにはどのような資格、勉強をしていったらいいですか? 銀行は国公立大の人にも人気で、 倍率が高いと思います

が、自分は銀行で働きたいです。 ですがやはり学歴によって落とされることは結構ありますか? また大学の成績などは関係しますか? 今就職難で自分の将来についてとても不安です。 大学入ってから努力次第で安定した就職が期待できるのはどういう企業がありますか?

質問日2013/09/26 22:30:59
解決済み2013/09/27 20:52:10
共感した0
回答数3
閲覧数13071
お礼0

ベストアンサー

先日回答させて貰った人か。 貴殿の志望校の就職実績に、希望している銀行への実績が有るか否かにも拠るね。単年じゃなくて、4~5年くらい遡ってみて下さい。そこでコンスタントに採用されているのであれば、その人数分の枠が設けられていると考えても良いですね。それが、不連続の状況であれば、ちと厳しいと考えて下さい。 学歴という部分は存在します。但し、極端なフィルタリングをするのでは無く、実績の有る処から採用するという傾向が強いかな?北海道であれば、北大若しくは樽商が2強として番を張っている筈ですが(笑)。成績は、当然観ますよ。但し、基本的には人物本位。多い処では、3回ほど面接を行う地銀も有る旨聴いたことが有ります(通常は2回かな?)。また、業務上、保証人も観ますしね(笑)。 資格は、FPとか宅建とか有るけれど、それは入行後でも構わない処も有ります。持っていたとしても、それを活かす業務に従事させるか否かは判らないし、入行後に多種多様な研修を強制的に受けさせますしね(笑)。ただ、一つ念押ししたいのは簿記。日商2級を取得することは当然だけれど、その内容を出来るだけマスタして下さい。資格は持っているけれど、実は使えないという者が結構多いんです。ラインシートなんか書かせると、馬鹿な資料しか作れない奴とか一発で判りますんでね(笑)。仕訳・精算表等を、しっかりと身に付けて下さい。財務分析の基礎です。 また、可能であれば、銀行業務検定などの書籍を読んでみることです。どの様な業務をやっているのか、漠然としたモノでも掴んでおくと、入行後の研修などは取り組み易くなります。 一部だけど、回答を付してみました。

回答日2013/09/27 20:22:41
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございます 就職が不安でこれからもいろいろ質問させていただくと思うのですが、 もしよかったらこれからもアトバイスなどお願いします

回答日
2013/09/27 20:52:10

その他の回答(2件)

  • まず、志望する大学のHPにはたいてい最近の就職実績を載せていますから、そこに北銀や北洋銀行が挙がっているかを確認なさってください。 挙がっていない場合の就職はそれ相応に厳しいとイメージされておき、できるだけ採用実績ある大学に受かる体制を最後の数か月の受験勉強で整えるようなさってください。 そのうえでの大学に入ってからの話として、成績自体は北銀や北洋銀行が就職活動時点で成績証明書を提出させる銀行なのかは分かりませんが、普通はそれまでの大学生活で学んだことをいかにアウトプットできるか、それを試してくるのが採用選考だとイメージしてください。 結果としての成績でなく、現在進行形で培われつつある知識の評価というわけです。とりわけ経済系学部学科へ進む場合、銀行側にとっても専門分野ですから勉強の度合いはたちどころに分かってしまいます(苦笑) 銀行以外では、北海道の地域経済は全国平均的にいまひとつ活力に欠けている感がありますから、質問者さんの就職後は内地にも活躍の場を求められる態勢にしておき、そこから全国転勤も辞さない大手企業をめざす手もあります。 ただし、その企業名をいまコチラが開示することに意義はなくて、質問者さんが大学生活になじんでから自力で調べ絞り込んでいくべき体制が望まれるのです。既に名の挙がっている「北銀」や「北洋銀行」と同じように。 「銀行で働きたい」質問者さんは、意中の大学以外にも経済系学部を主に入学をめざせるようなさってください。ただでも銀行は激戦ですから、他の学部からFP技能士とか宅地建物取引主任者とかの資格を狙いにいってもしんどく非効率なだけなので、経済系の学部が「銀行就職への登竜門」だと勝手に決め込んでおくくらいでいいんです・・・(苦笑) ※「法学部」もアリですが …ご健闘を★

    回答日2013/09/27 13:09:09
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まずは、どこかの金融機関から、通学先の大学へ募集が掛からない以上は、一切、就職できることではありませんので、お間違いなく。 大学生だったら、どこの大学出身者でも就職できる業種では全くありません。 金融機関側において、しっかり大学(学生の傾向や成績などを含む)自体の調査をしっかり行なった上で、募集を掛けますので。

    回答日2013/09/26 22:36:53
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

株式会社北洋銀行の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社北洋銀行の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社北洋銀行
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社北洋銀行
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

株式会社北洋銀行
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社北洋銀行

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社北洋銀行をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。