質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

バス運転手採用に詳しい方教えて下さい。

この度、養成制度を利用して、観光バスの会社と路線バスの江ノ電バスに内定を貰いました。 観光バスの会社は最初はマイクロバスの送迎からステップアップして2.3年を目処に最終的には観光バスの運転手になれるそうです。 休みは月8日です。給料は同じ位です。 どちらに入社しようか悩んでいます。詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。 観光バスの会社は運行管理者や旅程管理者の資格も取らせてくれるそうで、自分としては魅力を感じています。 元々は江ノ電バス一本だったのですが、ここに来て悩んでいます。 バス会社に詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

質問日2017/07/30 11:29:20
解決済み2017/07/30 14:02:49
共感した0
回答数1
閲覧数462
お礼250

ベストアンサー

年齢がわからないので、ちょっとずれているかもしれませんが。 観光バスと江ノ電路線は同じ会社ですか?(養成制度) 運行管理者今は、路線観光タクシー1つの試験で全てもらえます。 旅客運行管理者になります。 自分の財産になるので、資格を取得するのは大賛成です。 路線バス、観光バスに関わらず運行管理者初期講習会(年一回、3日間)を受講すれば、試験を受けられます。 旅程管理者(通称主任添乗員)も旅行業会が主催する講習などで取得できます。 両方とも、バス協会員、旅行業会員なら会社が会員になって入れば、負担金なく受講できます(会社からの指示であれば) 路線バス毎日家に帰れます。 一人で乗務できるようになるのは、コースの覚え方次第ですが約1ヶ月位です。 社員になって問題がなければ、貸切なども依頼があったりします。(会社によりけり)高速隊などにも移動があったりします。 貸切バスは、最初は小型からスタートが多いです。 遠足、結婚式送迎や会社関係の送迎など慣れてくると小旅行(近場から順々に遠く)などの観光、さらに慣れてくると中型、大型などの乗務が、公休乗務員などの代わりに乗務が回ってきたりします。 最初はキャラバンなどで複数台数にまざって乗務が多いです。 観光バスの場合、繁忙期、閑散期で収入に差が出てきたりしますので注意です。 観光バスの場合、個人で観光地など周り、努力すれば、収入が良くなります。(路線バスなども自家用車で路線を走りバス停など覚える努力も必要です。 だいたい平均5年ぐらいで一人立ちできるようになります。 あと掃除の面は観光バスは大変ですよ。観光地で汚いバス見たことないと思いますが、車外、車内手入れを良くしないと、お客様が気持ちよく旅行できません(路線バスもだいたい掃除の意義は同じですが、会社により掃除のスッタフがいることが多いかな) 観光バスにのられるのなら「一般・国内旅行業取扱管理者」どちらかを取られると良いですよ。

回答日2017/07/30 12:12:22
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

最新情報を受け取る

江ノ島電鉄株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 江ノ島電鉄株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

江ノ島電鉄株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

江ノ島電鉄株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

江ノ島電鉄株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。