質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

社会福祉主事任用資格て何ですか?社会福祉士と何が違いますか?

質問日2014/03/08 14:53:37
解決済み2014/03/11 20:58:55
共感した0
回答数2
閲覧数3228
お礼25

ベストアンサー

【社会福祉主事任用資格】 社会福祉主事任用資格とは、福祉事務所等の現業員として任用されるためにに要求とされる資格(任用資格であって国家資格ではない)で、社会福祉施設職員等の資格にも準用されています。 社会福祉各法に定める援護又は更生の措置に関する事務を行うため、福祉事務所には社会福祉主事が必置とされています(福祉事務所のない町村は任意)。 社会福祉主事任用資格の必要な職種は以下のとおりです。 福祉事務所(行政) 現業員、査察指導員、老人福祉指導主事、家庭児童福祉主事(児童福祉事業従事2年以上等)、家庭相談員(児童福祉事業従事2年以上等)、母子相談員 各種相談所(行政) 知的障害者福祉司(知的障害者福祉事業従事2年以上等)、身体障害者福祉司(身体障害者福祉事業従事2年以上等)、児童福祉司(児童福祉事業従事2年以上等) 社会福祉施設 施設長、生活指導員 等 【社会福祉士】 社会福祉士とは、「社会福祉士及び介護福祉士法(昭和62年法律第30号)」に基づく名称独占の国家資格であり、社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連絡及び調整その他の援助を行うことを業とする者をいいます。 社会福祉士は、福祉系4年制大学卒業(指定科目履修)や指定養成施設卒業者等により国家試験の受験資格を得た上で、社会福祉士国家試験に合格し登録することで得られる資格です。 平成18年4月より介護保険法によって設置される「地域包括支援センター」では、社会福祉士が総合相談業務、サービス事業者および行政との連携業務担当者として位置づけられ、配置義務が設けられました。 なお、社会福祉士の資格を有する者は、社会福祉主事任用資格があるものとされています(社会福祉法19条第3号)。

回答日2014/03/09 06:21:41
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

回答ありがとうございます

回答日
2014/03/11 20:58:55

その他の回答(1件)

  • 社会福祉主事任用資格は、大学で三つの単位を取れば取得できます。 社会学とか検索すれば出てきます。 文系の学部であれば大半の人が持っていると思います。

    回答日2014/03/10 23:39:30
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

その他の質問

日本医療サービス株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

日本医療サービス株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

日本医療サービス株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。