質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

今年、東京消防庁と横浜消防局の最終合格をいただき、来年の4月採用の者です。 そこで、どちらに行くか悩んでいます。 地元は横浜なんですが、横浜市は財政難でかなり消防の予算等が削られたとも聞きました。 そういう

こともあり、東京にしようかと考えていたんですが、東京は配属される所っていうのは自宅からの距離などを考慮していただけるのでしょうか? 横浜と東京のメリット、デメリットたくさん教えてください。よろしくお願いします。

質問日2010/10/22 22:30:03
解決済み2010/11/06 06:46:08
共感した1
回答数2
閲覧数34044
お礼0

ベストアンサー

自分も入る時、同じ状況だったので回答します。 場所は考慮されますよ。横浜だと、品川、蒲田近辺の消防署。田園調布とか東横線沿いの確率が高いです。 逆をいうと、横浜から通って、青梅方面とか上野、千葉方面になったという人を聞いたことがありません。 それに実家から結局単身寮が良いといって、3ヶ月くらいで単身寮に入った例もあります。単身寮は現在でも県外出身者ならほぼ間違いなく入れます。(都内でも希望すれば) 正直東京は、給料が下がってもほんのわずかでした…、手当ても大きくなくなるという事はないです。横浜は4、5年前に救急の手当てがなくなったとは聞きましたが、消防の手当ての殆どが時間外手当からくるものなので、あまり深く考えなくていいと思いますよ。 でも金銭的には東京の方が上です。配属1年目で40越える人もいます。20の人もいます(消防は環境によって極端なので参考程度に…。) 自分は東京なので…、東京のメリットをいうと将来の選択肢が多いことですね。 隊の種類、業務の種類が多いし、人数が多いから、資格を取れば異動させてくれやすい。 でも東京は人数が多いから、とんでもない変な人も確実にいる。 横浜は採用枠も少ないから、きちんと優秀な人を選べている気がします。 勝手ですがみなさんがデキル人というイメージがあります。話を聞くと、どこに配属しても新人には厳しいというのも聞きますし…。 東京は本当に極端。全てにおいて死ぬほど厳しいところもあれば、全てにおいて全然楽というところも…。 きちんとした回答になっていなくてすみません。

回答日2010/10/29 06:10:48
参考になる3
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 現役です。東京消防庁も財政難なのは一緒です。手当関係はかなり減りました。また、家族、独身寮などもほとんど利用出来ません。 その代わり、勤務地は自宅を考慮してくれるそうです。その方が通勤手当が安くなるからです。その代わり、今は5年程度で異動するので、やはり遠くなってしまう事もあります。 メリット、デメリットはその人によって違うのでよく分かりませんが、何年か経つと地元に帰る方が多いので、やっぱり働くのは地元がいいのかと思います…

    回答日2010/10/24 12:23:26
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

消防庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 消防庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

消防庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

消防庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

消防庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。