質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

株式会社丸亀製麺という飲食企業で正社員として働いている者です。 新卒入社で勤続1年程、役職は一般社員で、現在店舗で働いています。

最近、上司達が私を店長に昇格させようとするのですが、御断りしても無理矢理にでも店長に昇格させようとして来て、物凄い圧で恐いです。 昇格を断った理由はブラック企業で店長の業務量が多く、サービス残業が多過ぎるからです。 同期も店長になってすぐ辞めて行く人が多く、先輩には店で倒れた人もいるレベルです。 このまま3年間続けるべきかすぐ辞めるべきか悩んでいます。 皆さんはどちらが正しい判断だと思いますか?

質問日2022/05/15 20:29:04
解決済み2022/05/23 10:03:01
共感した0
回答数14
閲覧数2355
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

丸亀製麺で店長の話が出たら辞めるのが普通です。 過酷業務で労災認定の元店長 親に漏らした言葉とは 志村亮 2021年7月10日14時00分 https://www.asahi.com/articles/ASP756G1PP75ULFA014.html ブラック労働で有名でテレビや新聞のニュースで、たまに報道される丸亀製麺。 このネットニュースの男性も「3年はがんばろう」と決めていたので駄目になった。 ニュースの報道にもあるように店長になると駄目になるのはテレビでさえ報道されていて、絶対に店長になってはいけないんだよ。

回答日2022/05/22 09:09:16
参考になる5
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

もし丸亀を続けた場合の将来の自分の姿を見ている気分になりました。 説得力があったのでベストアンサーにさせて頂きます。有難う御座いました。 他の方の回答でも辞めるべき意見が多くやはり飲食の働き方は今の時代から遅れをとっている事を実感致しました。

回答日
2022/05/23 10:03:01

その他の回答(13件)

  • 丸亀製麺 ひろゆき でYou Tubeで検索してみて

    回答日2022/05/22 20:21:54
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • もう25年くらい前、入社した会社が2tトラックに乗ってのルート営業。 今の時代みたいにタイムカード押したりせず、残業時間関係なく一律の営業手当のみでした。毎日20時、21時は当たり前、月末はもっと遅い。 体力的にもきついし私も早々に辞めたいと思っていました。 回りからはどこにいっても同じ、とりあえず3年は我慢してやってみろと言われました。そうすれば周りのことも分かるし、やりがいも見つけられるかもと。 確かに仕事の面白味も感じ、自分もステップアップしていきました。 時代も変わってきて、残業代はちゃんと払わないといけない、残業は短くするようになりましたし、しまいには定時で帰りなさいという具合の会社にまでなりました。 何がどう変わるか分からないですからね、自分がやりたい仕事が他に見つかっているなら辞めてもいいかもしれないし、他にないならもう少し頑張ってそれを見つけてもいいと思います。

    回答日2022/05/22 20:14:26
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まずは貴方が店長になれるだけの器があるとみなされたことに自信を持ってほしいです。一般社員でいることのメリット・デメリットはあるので今のままでいてもまた店長からの圧はあるでしょうね。店長になるメリットとしては店長経験がる場合は管理職経験とみなされるので転職する際に有利になります。デメリットとしては店長になるとなかなか仕事を辞めにくくなる、責任があるということです。飲食・接客業は大変なことも多いですがやりがいも多いので離職率は高いですがキラキラと輝いて働いている方が多いように思います。 店長経験をせっかくだからやってみたほうがいいと思います。マネージメント経験は役に立ちますよ。

    回答日2022/05/22 19:08:22
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 質問者さんに生活がかかっているのなら、続けるべきです。無理やり店長にさせる件については、それは刑法でいう強要罪、強要なので、警察に相談しましょう。相談して上司からの逆恨みが怖いのなら、上司からの逆恨みが怖いんですけど、どうしたら良いですかという感じで、それも警察に相談しましょう。

    回答日2022/05/22 17:41:07
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 新卒で失敗した人たちのために、第二新卒という言葉が生まれました。 病気になってからでは遅いです。 ボーナスをもらって退職しましょう。

    回答日2022/05/22 15:09:08
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 飲食店に限らず、いつまでも平社員、一般社員がが良いですっていうのは、なかなか通用しないかも知れません。 そういう人はバイトでお願いしますっていうのが、会社の本音だと思います。 その期待に応えられないし、応えるつもりが無いなら、会社にも迷惑でしょうし、残業が増えるからやりたくないですなんて、子供じみた言い分がこの先何年も通用する訳がないので、会社の為にも辞めた方が良いと思います。 どこの会社でも、働いていけば業務負担や責任が増えるのは、当然ですし、それが嫌なら、そもそも正社員を目指さない方が良いかも知れません。 余程の家庭の事情があってお断りというは、たまに聞きますが、お断りするということは、この先、昇給もしないということですからね。なので、昇格せずに続けるにしても、数年後、〇〇年も働いているのに、給料が上がりませんとか言わないように。

    回答日2022/05/22 03:51:38
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 元飲食業です。 飲食業を続ける動機は「将来的に独立したい」からやってた。 独立する気がないなら続けるメリットなんてないと思うけどね。 独立するとかエリアの売り上げを爆上げして表彰されて、店長どもを将来は仕切るとか野望とか夢がないと、やれないでしょ。と思います。 飲食を続けられる人はその仕事が大好きとか、夢とかそういうの語れる人じゃないと無理です。 ちなみに僕は日本料理だったので、9:00~22:00(休憩は1時間~2時間)やってましたね。2年位。鬱になりましたよ。 独立する気でやってたから、頑張ったんですけどね。

    回答日2022/05/21 00:27:52
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まずバイトじゃないんだからどこの飲食店も店長を目指すのが普通だと思いますし、当然残業はありますよね。 そもそも入社する前に調べたらこんなことにはなりません。

    回答日2022/05/20 03:14:55
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 15年前に飲食業を5年やりました。 その5年で色々渡り歩きましたが、全てブラックでした。 飲食業を辞めて15年以上が経ち、やはりブラック気質は変わってないですね。 店長って50万位もらえるんですか?(笑) その位なら我慢してやるけど。 遅かれ早かれ辞めるのは決まりだから、まずは次はどんな仕事をしたいか決めてから転職活動しましょ。

    回答日2022/05/17 02:41:05
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • 私は丸亀でアルバイトとして働いていましたが社員さんは本当に大変そうだなと思っていました。 質問主様が3年間続けようと思うメリットはあるのでしょうか?今の時代転職は普通になっていますし、なにか重大なミスをして辞めるわけではないので今後には響かないと思います。 メリット、デメリットを書き出してみたり、今後何がやりたいかを考えてみるといいと思います。

    回答日2022/05/16 20:32:09
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社丸亀製麺の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社丸亀製麺の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社丸亀製麺
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社丸亀製麺
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

株式会社丸亀製麺
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社丸亀製麺

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社丸亀製麺をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。