質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職活動について考えている大学2回生の女子です。

偏差値40位の文学部英文学科に通っています。 私は海外旅行が好きで、出来れば、将来、旅行社に就職したいと考えています。 私の英語能力は英検3級です。 現在、高卒程度の2級を目指しています。 就職先ですが、私はJTBか日本旅行を希望しています。 私の大学から大手旅行社に就職した人は皆無ですし、コネはありません。 私は勉強嫌いから大学受験を失敗していますので、就職は一流企業に入りたいです。 私の見た目ですが、頭と違いイケてる方で、はっきり言って、かなりモテます。 是非とも、JTBか日本旅行に入りたいです。 どうしたら入社できるでしょうか? 就職活動までにやっておかなけばならないことは何でしょうか? このままでは人生負け組みです。 よろしくお願いします。

質問日2018/10/10 22:24:04
解決済み2018/10/25 03:56:58
共感した0
回答数10
閲覧数352
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

元・旅行業界で人事採用を経験したことがあります。 (質問者様のご希望の会社になります) 入社できる可能性はゼロではないです。 戦略の立てようによっては狙えます。 しっかしした内容で書かれたESと面接で自分の考え、面接官の質問を自分の言葉でしっかり伝えられる能力があると判断されれば次の面接に進めます。 志望動機は「旅行が好き」では面接官が引っ張り上げるだけのインパクトはないです。 なぜ旅行会社じゃないとダメなのか? 旅行会社に入って具体的に何をしたいのか? をしっかり伝えられる力をつけてください。 企画がご希望とありますが、「企画」はこれもまた面接官の突っ込みどころが増える部門です。 旅行会社の企画部門は実務経験を積んだ社員が軸に構成される部門です。 新卒で、しかも大手であれば企画部門へのいきなりの配属は0%だと思ってください。 「企画」という言葉自体が創造のイメージがあり、そこに旅行が乗っかるので確かに楽しそうにお思いになるのはわかります。 実際、面接でそういう話をされる学生さんを何百人、何千人と見てきました。 でも企画の重要性、難しさ、調整力など知りませんよね? どうしても、イメージ、上辺だけの志望動機となるので内容が薄っぺらになるのです。 企画がコケると旅行商品の競争力、優位性を失い営業成績に打撃を与えます。 社業に直結する中枢部門なんです。 「サークルの合宿で宿泊や交通関連の手配を任されて上手くいったので旅行の企画の仕事に興味を持った」 とかの志望動機は論外です。 私が面接官ならその時点でバツ印(アウト)です。 旅行業界を本当に望んでいるのであればここはしっかり理解しておいてください。 出身大学については深く考える必要はありません。 実際、早慶上智の学生さんで不採用になるケースもありますし、地方や新興の私大で採用になる学生さんも多くいます。 かなりモテる見た目もマイナス要素にはなりません! 頑張ってください!

回答日2018/10/11 09:33:41
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(9件)

  • お疲れ様です。 頭の弱い旅行志望の女の子ぐらいしか下に見れない底辺な方なのでしょうが、知恵袋はそんなあなたにでもお付き合いいただける優しい方ばかりのようで、素晴らしい世界ですね。

    回答日2018/10/13 07:34:37
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 質問者様の希望するような大手人気企業にはエントリーが殺到するため、巷で言う一流大学在学者でもなかなか入社するのは難しいと考えられます。 又、希望する職種にも寄りますが、外国語の知識がやや重視される業種かと思われますので、現状の質問者様の習練状況は少々不足気味で武器として使うとしてもやや不利かと感じます。 まず、JTB、日本旅行を最大目標に置きつつ、これからあらゆる旅行社を丹念に調べ上げ、他にも入社希望候補がないか検討しましょう。同時に各社の入社試験制度も詳しく調査します。これは質問者様の最大の武器である、容姿を活かして就活を有利に運べる企業、職種がないか調べるためです。 当然、これからも外国語習得の勉学に励むべきですが、質問者様の現状を考えると、スタンダードな就活と、容姿を最大限に活かした就活と二つに分けて考えるべきかと思います。 所謂、顔採用と言った言葉は、どこの企業にも必ずあります。 もちろん、当初からバリバリの前線で働くには、前者の活動での入社が必要ですが、入社後の努力でなんとかなるかもしれません。 また、旅行社にはそれほど詳しくありませんが、JTBや日本旅行には多くの関連会社、子会社があります。 そういった企業も見逃さず、数多くトライしていきましょう。

    回答日2018/10/12 20:01:54
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 英語だけ出来て、美人ならば入れると思っているのですか。 その程度の英語なんて、上位クラスでは出来て当たり前です。 会社って、筆記試験もあるのを知っていますか。 希望会社レベルの人は、その程度の英語は出来て当たり前の世界です。 そのレベルこそが、貴女が受けなかっただろう上位校です。 よって ・上位校レベルの筆記試験に合格するよう勉強することです。 それが出来なければ、「負け組」決定です。 多少の幅はあったとしても、所詮学力の分相応の会社にしか入れません。 今から頑張るか、諦めるかは、その二社に入れ無かったとしても、その後の人生を左右します。 さあどうするかです。

    回答日2018/10/12 19:12:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >就職先ですが、私はJTBか日本旅行を希望しています。 おそらくMARCH未満はほとんど書類の段階で切られると思います。TOEIC高得点や簿記1級など何かMARCH以上の地頭が証明できるものを獲得してください。 >私の見た目ですが、頭と違いイケてる方で、はっきり言って、かなりモテます。 秘書や受付事務、零細企業やごく一部の外資系ならともかく日系の総合職なら見た目はあまり関係ないと思いますよ。採用する人事部の人からしても採用後一緒に働くわけじゃないですしね。

    回答日2018/10/12 18:48:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >JTBか日本旅行 業界大手なので書類のフィルターで弾かれる可能性はありますね。 >現在、高卒程度の2級 就活始まるまでにTOEIC900台を目指しましょう。それで会社によっては面接に呼ばれる可能性は出てきます。 もっと可能性を上げたいならMARCH以上の大学に編入や大学院進学を考えてみてもいいと思います。

    回答日2018/10/12 11:30:27
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 就職活動までにやることは、幼児的万能感を捨て自己を客観視出来るようすることです。他者との比較によって自分の立ち位置を知り、必要な素養を身に付けてください。例えば志望企業のインターンシップはその良い機会になると思います。

    回答日2018/10/11 17:36:16
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • マジレスしますと、まあ無理です。 志望動機は至って普通。 今まで勉強をさぼってきた自覚があるのに、この期に及んで勉強をしたくないという向上心のなさ。 学歴フィルターで大きなハンデを背負っているのに、自身の強みが英検と見た目だけ。 しかも英検2級。新学校の高校生なら2年生程度で取得済なレベル。 海外で仕事をしたいなら、トイック800点以上が最低レベルなのでは? ₍JALといった海外で仕事をされる方々は、850点未満は論外だそうです₎ まずは業界について調べましょう。 それも勉強の内です。 次に英語を身につけましょう。 それも勉強です。 そして最後に、容姿以外の自分の強みを探しましょう。 英検2級レベルで偏差値40台で容姿が良い人なんて、世の中に捨てるほどいます。 であれば、大手がわざわざあなたを雇うメリットは皆無です。 偏差値70台でトイック850点の他の学生と肩を並べる為にも、まずは英語を身に着けて最低限度のスタートラインに立って下さい。 そのうえで、高学歴エリート達を差し置いてあなたと是非仕事がしたいと相手の会社の人に感じて頂けるような魅力・強みを探し₍または作り₎、勝負して下さい。 私も偏差値50台のアホ大学から超大手の優良企業に潜り込めた身です。 意識改革と戦略的な就活対策ができれば、貴女もきっと夢が叶うと思います。 貴女の就活が実り多きものになるよう、祈っております。

    回答日2018/10/11 00:37:51
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まずは自分の好きなことを仕事にしていくことを考えるのは第一歩と言っていいです。 旅行業界に興味を持ったのであれば、業界に対する理解を深めていく必要があります。ついでに将来の展望も調べてみるといいかと思います。 それとは別にどういう働き方をしたいのかというのも重要なことだと思います。 大手企業でもサービス残業はあります。 プライベートも充実させたいとか、仕事よりも大事なことがある場合には仕事が嫌になる場合もあります。 また、大企業であればあるほど年配の方が多くいらっしゃいますので、その方々の価値観、仕事の仕方等を理解する必要があります。 就活意識し出した時の第一志望がそのまま就活最後まで第一志望とは限りません。 せっかく早く意識しているのですから、他業界と比べて、旅行業界に就職したいと思えるような要素が増えていくといいですね。 資格については勉強あるのみです。 英検取得でもアピール可能ですが、TOEICの方が点数取りやすい人もいます。 一番アピールできるもので勉強していくことが重要かと思います。 最後にクレーム対応を嫌っている部分が見られますが、大企業ほど雑用の毎日ですよ。覚悟を決めて就職活動した方がいいかと思います。

    回答日2018/10/10 23:39:32
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まずは、意識改革ですかね。 ハッキリ言うので、気分を害さないでくださいね。 『海外旅行が好き』と『代理店で働きたい』は、動機と結論がイコールしませんよね。 プロセスを間違えています。 企画、営業、接客、オペ…。 どれにも該当しません。 代理店でなくてはならない、理由を考えてみましょう。 次に、英語を武器にするとしたら。 現在3級。展望が2級。 TOEICだと450程度。 つまり、高卒以下ですよね。 それは、大卒ならば当たり前では? むしろ、TOEIC450をESに書く方は、ごく少数派かと思います。 私は長年、人事をやっていますが、見た事がありません。 せめて、一般的な企業の評価ラインである、750を目標にされるべきかと。 英検で表現するならば、1級。大卒程度ですね。 採用が無い理由としては、大学の偏差値が問題なのではなく、意識と準備が足りないからですよ。 頑張ってください。

    回答日2018/10/10 22:43:35
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社日本旅行
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社日本旅行
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社日本旅行
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社日本旅行

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社日本旅行をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。