質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

来週から鳶職につきます。 足場鳶と鉄骨鳶それぞれが使う道具や工具全て教えてください。 めんどうな質問ですいません。 解答お願いします。 建築 ニッカ 作業 土木 土建 単簡 クランプ

職人

質問日2013/12/01 19:29:28
解決済み2013/12/08 21:51:16
共感した0
回答数2
閲覧数20252
お礼50

ベストアンサー

安全帯。ショックアブソーバーと言って落ちた時の衝撃を吸収する安全帯があります。想像つかないと思いますがやればこのショックアブソーバーがどれだけ役に立つかわかります。 ハーネス。安全帯は基本的に腰より高い位置でかけます!ハーネスは背負う形になるのでどんなに低いとこで安全帯をかけても腰より上になります! ラチェット。クランプなどを締める必需品です!シノ、ガチャなどと言う人もいますよ! モンキー、カリカリ。持ってて損はないと思いますよ!カリカリに、関しては人それぞれ呼び方が違います。 スケール。これも中々必需品です。長さを測るためのものです! 後、足場なら番線カッター、水平機、マジックなどが必要ですね! 鉄骨ならメガネ、ボール芯なんてのもあります。 現場仕事の全てに言えますが見て覚えなきゃ意味がありません! 先輩の動きをひたすら見て、ガンガン盗んでいきましょう!頑張って下さい!応援しています!

回答日2013/12/05 20:38:48
参考になる3
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

詳しくありがとーございます! がんばります!

回答日
2013/12/08 21:51:16

その他の回答(1件)

  • 鳶さんが最も使う道具としては「シノ」と呼ばれるものですかね・・ これは根本にボルトを締めるための「ガチャ」と呼ばれる物がついていて、先がとがっていて少し曲がっています。 足場などを「番線」と呼ばれる針金で縛るさいにこの部分を使用します。 足場鳶さんの場合最近は充電式の「インパクトレンチ」を使用する事が多いです。 高所から落下するのを防止する保護具として「安全帯」と呼ばれるものを腰につけます。 この安全帯は「ロープ式」の物と、「リール式」の物があり最近は「リール式」を使う人が多いですが、鳶さんはあえて「ロープ式」のものでロープの太いものを使う人も多いです。 作業靴は昔は「足袋」が多かったのですが、最近は高所用の「安全靴」を使用する人も多いです。 多くの現場は足先を保護するために「鉄心」の入ったものの使用が義務付けられるため、それを使用する人が多いですね。 手袋は皮製の「皮手」と呼ばれるものを使用します。道具を高所などに上げる際ワイヤーロープを使うことが多く、布製の手袋では手を切ったり刺さったりする危険があるため、皮製を使用します。 手首には力を入れやすくするため「手甲」と呼ばれるものを巻く場合もあります(好みです) それ以外にも多くの道具を使用しますが、上げだすときりがございませんのでこの辺で・・・

    回答日2013/12/02 11:42:09
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

その他の質問

ニッカウヰスキー株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

ニッカウヰスキー株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

ニッカウヰスキー株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。