質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

年収ラボのデータは本当に正しいデータなのでしょうか。 年収ラボのサイトではかなり細かく年収が記載されていますが、 全年齢の男性の平均年収は504万円となっています。

私は運送会社を経営している者ですが(運転手ではありません) 年収ラボデータによると、 陸運業の平均年収は平成22年度で523万円… この数字がもし、全陸運業の従業員の平均年収だとしたら 絶対にあり得ない数字だと思います。(役員年収を含んだとしても) 実際はもっと低いはずです! 感覚で言いますが、 運送業、全年齢の平均年収は400万を確実に下回ると思います。 そう思う理由は様々ありますが、それは置いといて。 何が聞きたいかというと この年収ラボの統計のベースとなるデータは何なんでしょうか? 全国の給与取得者のデータからきっちり統計されているのでしょうか、 本当に信頼できる、現状と一致したデータなのでしょうか? どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。 私が思うにこのデータはたとえば ・従業員数10名以上の会社からデータを統計とか ・大手企業のみとか ・契約社員は含まずとか ・社会保険が完備されている会社のみとか 何か平均年収を高くみせるカラクリがあるのではと 疑ってしまいます。(公務員の年収は民間の年収も参考とするため) どなたか詳しい方ご教授ください。お願いいたします。

質問日2013/08/08 21:05:44
解決済み2013/08/13 16:01:29
共感した1
回答数3
閲覧数21033
お礼500

ベストアンサー

年収ラボの業界別データには「年度ごとの掲載企業の平均値を表したものです。」と記載されていますので、上場企業の平均年収と考えられます。 http://nensyu-labo.com/gyousyu_riku.htm 中小企業も含めた平均年収なら、国税庁の「23年分 民間給与実態統計調査」が信用できます。 http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2011/pdf/001.pdf このPDFの25ページ目に「業種別の給与階級別分布」が掲載されていますが、これによれば運輸業・郵便業の年収のボリュームゾーンは300~400万円で、分布からは平均年収はおおよそ400万円程度と読み取れます。 但しこの国税庁のデータでも1年以上勤務した所得者が対象なので、1年未満も含めると平均はさらに下がると思われます。

回答日2013/08/13 14:40:05
参考になる4
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

umematsu0617さん やはり一部抜粋した企業の平均値だったんですね! 国税庁の資料、全て読みました 給与所得者全体の統計なのでおっしゃる通り、信用できるデータだと思います。 弊社の社員の平均年収を国税のデータと比較すると、 該当するどの分野でも平均値より高くて安心しました。 (それが知りたかったんです)おかげでもやもやが晴れました。 本当にありがとうございました。 回答下さいました皆様も本当にありがとうございました。

回答日
2013/08/13 16:01:29

その他の回答(2件)

  • 統計は下の人が言ってるように、上場してるとかじゃないですかね。 トラ協から、おたくの平均年収幾ら?とか月給幾ら?とか聞かれたことないし、そういうお堅いデータベースには お堅い運送会社しか調査出来ないんだと思います。 ちなみに佐川急便の店長クラスは税率変わってる人が沢山いるらしいですよ?憧れますよねー 給料袋が立つなんて。振込だけどね。

    回答日2013/08/12 20:26:56
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 私が昔勤めていた企業を見てみました。結果は、ほぼあってると思います。多分、単純に上場企業だけのデータを集めているだけだと思います。

    回答日2013/08/09 09:39:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

国税庁
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 国税庁
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

国税庁
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

国税庁

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

国税庁をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。