質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就活中の大学4年女子です。JR東日本(駅・乗務員)とゆうちょ銀行(CS職)とかんぽ生命(業務職)と東証一部上場のドラッグストア(店舗運営職)から内定をいただきました。転勤とか土日休みとか不規則勤務とかノル

マとか、もうどの観点から決めればいいのか分からなくなってきました。結局自分で決めないといけないのは分かっていますが、参考にしたいと思っていますので、みなさんならどこに入社したらいいと思いますか?よろしくお願いします。補足県内の労働金庫からも内定をいただいたのですが、同じ金融ならそれよりはゆうちょ銀行の方がいろいろな面で良いでしょうか・・?

質問日2014/05/09 01:46:34
解決済み2014/05/23 03:23:40
共感した0
回答数5
閲覧数10927
お礼50

ベストアンサー

おめでとうございます。 まず福利厚生に関してはJRも日本郵政も、他企業からも比べて群を抜いていると言えます。社員の平均年齢数(40歳前後が公務員の平均なのでこれが目安となります)や、勤続年数をみても両社とも文句なしでしょう。 JRは安定こそしていますが、現業は他の方も仰っているように所詮は「コマ」です。(総合職、所謂ポテンシャル採用はまた別ですが)。プロの駅乗務ですと最終目標が新幹線の運転士だと思いますが、相当努力しなければなれるものではありません。上司の推薦も大きな鍵を握ります。 日本郵政は今の学生が就職しても、今後潰れることはまず有り得ない安定性が有りますが、一般職ではなく総合職や地域基幹職であれば、転勤も伴います。(勿論、JR東日本であればその全域となりますが)。 しかし今でも公務員気質が色濃く残っていますので、初任給はJRや労働金庫から比べ安いでしょう。但し、ボーナスは新人でもそこそこの額が支給されます。また日本で一番大きい労働組合も持っていますので、有給消化数(20日)はほぼ100%みたいですね。休みはカレンダー通りですが、JRの場合24時間勤務(勿論休憩は大量にあります)で不定期です。 女性が働きやすいのは(職種によりますが)、確かにゆうちょ銀行やかんぽ生命、労働金庫かもしれませんが、JRも十分夢のあるお仕事であると思います。他県への転勤が不安であるようならば、県内の労働金庫でも良いのではないでしょうか。 一生に一度の新卒というブランドですので、大いに悩んで下さい。

回答日2014/05/15 20:35:11
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(4件)

  • ゆうちょ一択 金融は土日休みほぼ確定だから、家庭持ちながらでも働きやすい。

    回答日2014/05/14 02:00:56
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • おめでとうございます。 まず、ドラッグストアは除外しますね。 その内定先であればドラッグストアを選ぶ理由がありません。 JR東日本は、福利厚生や給料では抜けていると思います。 ただ、土日祝日関係なしに働く必要があります。 ゆうちょ、かんぽは安定はしていますがこの先どのように動くか難しいところです。 まず潰れることはありませんから、あまり関係ないですね。 給料はかなり安いですが、生活に困るほどではないと思います。 ゆうちょと労働金庫ならゆうちょの方が良いでしょうね。

    回答日2014/05/09 20:45:50
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 私は安定性と福利厚生を重視しています。 女性はさらに結婚後や出産後どうしたいかも考えないといけませんね。 JR現業は安定や老後を考えても抜群です。しかし土日祝関係なしは勿論、日々の勤務時間帯も人より早く人より遅い、これが全く苦と思わないのなら最善の選択ではないでしょうか。 ゆうちょ・かんぽは郵政グループの中では将来性が残されている方です。給与は安いですが休みは取りやすいのは間違いありません。どちらか優劣をつけるならより将来に不安のないゆうちょでしょう。かんぽは新商品開発の制限もあり20年後の先行きは不透明ですからね。 ただ、JRよりも女性管理職になりやすい環境ではあります。 ドラッグストアは…上記三社から内定を得ていながら選ぶ理由がありませんので割愛。 結局はあなたが何を重視するかで変わります。 女性なら、基本的にはカレンダー通りかつ日勤で固定されてて、産休育休も取りやすくコンプライアンスも表面上は整ってる郵政グループのどちらかが無難かなとは思います。 JR現業は稼ぎや福利厚生はいいですが、所詮はコマです。

    回答日2014/05/09 08:34:31
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • JR東日本はプロフェッショナル採用ですと最初の数年は初任地の支社管内で異動です。ある程度すると広域異動です。両親の介護や結婚後共働きならどちらか転勤になれば二重の別居状態です。

    回答日2014/05/09 04:02:54
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

労働金庫連合会
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 労働金庫連合会
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

労働金庫連合会
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

労働金庫連合会

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

労働金庫連合会をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。