株式会社文理学院のクチコミ

不満な点仕事内容

  • 投稿者:
  • 教員
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 中途入社
  • 2020年頃

投稿日:

自分の時間と、生徒や保護者の方と関わる時間とのバランスをとっていく事が難しいです。特に、新人時代は修練の時間を多く撮りたい所ですが、生徒から質問が来たり、保護者の方からお電話を頂いたりすると、そちらを優先しなくてはいけません。中には、お叱りのお電話をいただくこともあり、新人ではどうにも対処出来ない事がありました。その為、自宅に帰ってからもある程度業務の時間を取らなくてはいけません。

株式会社文理学院クチコミ・会社評価(10件)

※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

クチコミのカテゴリーから選ぶ

並び順:
おすすめ順
  • 雇用形態
  • 入社形態
  • 職種

不満な点仕事内容

  • 投稿者:
  • 教員
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 中途入社
  • 2020年頃

投稿日:

自分の時間と、生徒や保護者の方と関わる時間とのバランスをとっていく事が難しいです。特に、新人時代は修練の時間を多く撮りたい所ですが、生徒から質問が来たり、保護者の方からお電話を頂いたりすると、そちらを優先しなくてはいけません。中には、お叱りのお電話をいただくこともあり、新人ではどうにも対処出来ない事がありました。その為、自宅に帰ってからもある程度業務の時間を取らなくてはいけません。

良い点仕事内容

  • 投稿者:
  • 教員
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 中途入社
  • 2020年頃

投稿日:

14:00〜22:00が通常の勤務時間となります。 仕事としては、それぞれの校舎での講師職と本部での事務職の二種類あります。私は講師職でした。新人時代は、事務作業よりも、講義案を作成したり板書の練習をしたりと自己修練の時間を多く頂きました。そのおかげで、未経験の業界ではありましたが、つまづく事なく新人時代を歩めたかなと思っています。

求人をチェック

良い点仕事内容

  • 投稿者:
  • 塾講師
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

生徒の授業を、学年毎、教科毎で担当し行います。生徒と積極的に関わることが推奨されており、生徒の成長を間近で感じることができます。生徒たちのテストの点数が上がったのをみると、とても嬉しく思います。ベテランの先生からの研修を毎週受けることができ、スキルアップができます。また初めは後者のこと(備品管理や掲示物など)を行います。

不満な点職場の雰囲気

  • 投稿者:
  • 塾講師
  • 正社員
  • 30代
  • 男性
  • 主任
  • 退職済み
  • 中途入社
  • 2014年以前

投稿日:

田舎に特有のことだが、かなり閉鎖的で排他的であった。上司から不当な評価や陰湿な嫌がらせを受けた。上下関係の規律が曖昧で、頻繁に自己主張やアピールをする者が得をする傾向があった。また、塾生の父兄が集まる集会で役員の指示通りに所見を述べたところ、内容が不適切だったの何のと、まるで魔女裁判にかけられるように総括された。私には決してその集会が不成功だったとは思えないが、仮に不成功だったとしても、総責任者である役員が潔く自分の責任を認めるべきではないのか。その役員を信頼していただけに、その卑怯な振る舞いには幻滅した。

  • 投稿者:
  • 塾講師
  • 正社員
  • 30代
  • 男性
  • 主任
  • 退職済み
  • 中途入社
  • 2014年以前

投稿日:

退職勧奨で事実上解雇されたが、有給休暇をほぼ取っていなかった。その分が金銭で補償されなければならないはずだが、一切なかった。当時は知識がなかったため特に申し立てもせず、今となっては時効だろうと諦めてはいるが、あってはならないことである。

  • 投稿者:
  • 塾講師
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

プライベートを充実させるのが難しいと感じました。授業のスケジュールがあるので休みを取るのが難しく、拘束時間が長く、基本的に世間一般の仕事と違う時間帯なので一人になりやすいです。

不満な点仕事内容

  • 投稿者:
  • 塾講師
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

単純に拘束時間が長いです。塾という形態上仕方ないことですが、基本は夜勤務で、休日ほど忙しくなります。夏休み冬休みシーズンは朝から夜までとなり、ひっきりなしに生徒が来るので激務です。

学習塾・予備校業界の求人

  • 投稿者:
  • 塾講師
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

もともと塾に通っていたので、働きたいと考えました。生徒との距離が近く、楽しい雰囲気がありました。授業などはやりがいがあり、バリバリ働きたい人にはいいと思います。

  • 投稿者:
  • 塾講師
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

残業代は固定で、配属された校舎の方針にもよりますが残業時間に見合っている...

選考中の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

  • 投稿者:
  • 塾講師
  • 正社員
  • 20代
  • 男性
  • 役職なし
  • 退職済み
  • 新卒入社
  • 2014年以前

投稿日:

地元の給与平均を考えると高い方だと思います。年に一度昇給があり、休日出勤...

就活生の方もクチコミ投稿OK!

以下のどちらかの登録で
続きをご覧いただけます

クチコミ投稿Web履歴書の登録

最新情報を受け取る

株式会社文理学院
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社文理学院
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社文理学院

会社概要

  • 業界
    教育・研究
  • 本店所在地
    山梨県都留市上谷6丁目12番30号
  • 従業員数
    163人
  • 企業URL
    https://www.bunrigakuin.com/
  • 代表者名
    小倉勤

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社文理学院

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社文理学院をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。