質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

今回東横インに就職したいと思い皆さんの経験を聞きたいです。 給与は求人に198000円です。賞与のパーセントを教えてもらいたいです。 いいとこ、悪いとこをぜひ教えてください。よろしくお願いします

質問日2022/09/27 10:02:47
回答終了
共感した0
回答数1
閲覧数512
お礼0
ID非公開さん

回答(1件)

  • 私自身は勤務経験がありませんが、転職を検討した際に勤務している友人に聞いた内容です。 賞与は夏0.8、冬1.2の年間2か月分。ただコロナ禍で宿泊者が大幅に減少した一昨年は減額されています。昇給はほとんどなく、2000円程度。入社後に英検などを資格を取れば、資格手当がつきます。もともと持っていても付きません。入社後1年目の人と、10年目の人で年収は数万円くらいしか違いはありません。 勤務は10時30分出勤、翌11時30分退勤の25時間勤務。募集要項には2日勤務の実質3日休みと書かれていますが、労基上は2.5日勤務の2.5日休みの変則勤務になっています。出勤日、退勤日、休み、休みの4日ワンセット、これを月に8回行います。休憩は、1回の勤務で4時間15分。30分から60分の休憩を3回(出勤日の昼と夜、退勤日の朝)。2時間の仮眠を1回とります。時間や配分は勤務するホテルにより違います。 また月に一度、フロント全員が参加するミーティングがあり、10時から16時まで出勤します。この8回分の基本勤務とミーティングの1日を加えたのが、基本給になります。 なお残業はありません。何もなければ退勤日の12時には帰ることができます。自分の勤務日にトラブルが発生した場合、残って処理することになります。残業申請を支配人(不在時は電話で許可を取る)に行います。許可されれば2時間程度認められ残業手当がつきますが、申請書を書く手間や多いと昇給査定に関わるので、申請しない人がほとんどだそうです。また休日に1セットの勤務をすると、休日加給も加わり30000円程度の給与が増えるが、出勤日、退勤日、出勤日、退勤日、出勤日、退勤日の3連続になり、体が非常につらいと言っていました。人が不足すると、出勤日、退勤日、休み、出勤日、退勤日、休み、休み、日勤、出勤日、退勤日のような勤務もあるそうで、日勤は13時から22時まで休憩1時間。日勤を休日出勤として扱う場合は加給込みで12000円程度。日勤専門、深夜謹のバイト(正社員ではない)を支配人の裁量で雇う場合もあるそうです。 ミーティングの日は、同じ支配人の他のホテルから応援が来て、勤務日でも参加できます。退勤日(非番日)なら、そのまま16時まで残ることになり、非常に眠いそうです。 有給は3年目までは6回分、4年目からは1日づつ増えて最大10回分。1年持ち越しができて、使わないと2年で消えてしまします。有給消化は積極的なので、フロント職はほぼ100%とのこと。有給は一般的な何日という言い方ではなく、回数で言います。一般的なイメージでいうなら1回で2日分という換算です。有給を1回取ればの6日間連休、退勤日を入れると7日分の休みで、旅行などに行きやすいと言っていました。(パチンコ等のギャンブルが好きな人は逆に向かないそうです)ただ月に2回、有給を取ると8連休で海外旅行にも行きやすいが、稼働率、満室等のインセンティブがもらえません。支配人によっては、勤務要望(子どもの参観や懇談、運動会があるので、この日のみ休みたい)を考慮してくれ、出勤日・退勤日・休日・出勤日・退勤日・休日・休日・休日のように別の人と順番を入れ替えたり、13時から22時までの日勤を組み込んでくれるそうですが、支配人の考え方次第です。 深夜手当は1回の勤務で1500円程度。インセンティブが稼働率次第でつきます。さらに満室なら2500円の満室手当がつきます。ただ稼働率8割を超えていたら、夜と朝の休憩はあってないようなもので、フロント裏の事務室で食事しながら、混雑したり、電話がかかってきたら出ることになります。麺類は延びてしまうので食べないって言っていました。 休憩や仮眠は、古い建物の場合はフロント裏の事務室奥で取ることになります。最近(ここ5年くらいと言っていました)の建物は、専用の部屋があってそこで仮眠できるので(労基署から指摘されて改善されたから)同じ勤めるなら新しい方が絶対に良いとのことです。ちなみに2名ペアで勤務することになるそうですが、仮眠は順番に2時間ずつするらしく、同じベッドを順番に使います。シーツは各自のものを使いますが、布団は同じだから何となく嫌で横になってスマホを見て過ごすと言っていました。 休憩中の外出はできません。コンビニに食事を買いに行くこともできません。ですので、昼食、夕食、人によっては夜食を持参します。朝食については、ホテルの朝食を食べます。6時30分から始まるので、6時までに先にとっておき食べます。 通勤費は勤務回数の公共交通分は出ます。定期券ではありません。地方は自家用車通勤が認められます。住宅手当はありません。扶養手当もありません。福利厚生は全国の東横インが3割引で宿泊できます。ただ基本料金からの3割引なので、スーパーバリューの方が安いこともあります。 体力がある若いうちは大丈夫かと思いますが、住宅手当がないなど、なかなか厳しいという印象です。

    回答日2022/10/02 09:09:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社東横インの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社東横インの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社東横イン
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社東横イン
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

株式会社東横イン
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社東横イン

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社東横インをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。